名古屋LMAG 7月ウェブ技術講演会

#quake #detection
Share

日時:2025年7月4日(金) 15:00 ~ 16:30
講師:京都大学大学院 情報学研究科 教授 梅野 健 先生
題目:超短期地震予知実現の核心は通信技術にあり

Title: The key to realizing ultra-short-term earthquake prediction is communication technology

 


ー事前防災の鍵となるのは、ノイズに埋もれた微弱なシグナルを検出することー

-The key to pre-disaster prevention is detecting weak signals buried in noise-
概要:最近のGNSSの進歩から、地表面の位置測定精度が向上し、また、衛星電波の遅 延から、電離層中の総電子数(TEC)が測定できるようになってきた。大きな地震の 直前(数時間程度前)から、電離層中のTEC異常ならびに電離層高度の低下など が報告されており、また大きく揺れる直前に地表面の微細な歪が不可逆的となって 破壊している様子が、スペクトル拡散通信技術をデータ解析手法に応用した相関 解析法(CRA)により初めて明らかになってきている。 この分野の最近の研究成果とその社会実装に向けた試みを解説する。

Recent advances in GNSS have improved the accuracy of measuring the position of the Earth's surface, and it has become possible to measure the total electron content (TEC) in the ionosphere using satellite radio wave delays. TEC anomalies in the ionosphere and a drop in the ionosphere's altitude have been reported just before (several hours before) a major earthquake, and correlation analysis (CRA), which applies spread spectrum communication technology to data analysis, has revealed for the first time that minute distortions in the Earth's surface become irreversible and are destroyed just before a major earthquake. This article explains recent research results in this field and attempts to put them into practice in society.



参加ご希望の皆様は、下記の「名古屋LMAG」宛、Eメールでお申込みください。
申込締切後、Web技術講演会のURLをお送りします。
申込締切日:2025年6月30日
——————–申込みメール形式——————–
宛先: lmag.nagoya@gmail.com
件名: 名古屋LMAG Web技術講演会(7月4, 11日)申し込み
メール本文:
   氏名:
  連絡先メールアドレス:
  所属(ご退職の方は元のご所属でも結構です):
  IEEE会員番号(IEEEの会員の方):



  Date and Time

  Location

  Hosts

  Registration



  • Add_To_Calendar_icon Add Event to Calendar

Loading virtual attendance info...

  • Contact Event Host
  • Co-sponsored by IEEE名古屋Section, IEEE東京LMAG, IEEE関西LMAG
  • Starts 07 June 2025 12:34 AM UTC
  • Ends 30 June 2025 08:00 AM UTC
  • No Admission Charge


  Speakers

Topic:

超短期地震予知実現の核心は通信技術にあり

京都大学大学院 情報学研究科 教授 梅野 健 先生
Ken Umeno, Professor, Kyoto University Graduate School of Informatics